【海老名市】並んでも食べたい! 話題の「どっぷりみたらしだんご」と「とろける本わらびもち」が海老名マルイに登場

海老名マルイ1階の食品フロア「カレンダリウム」に、和菓子店「和処あんじゅ」が期間限定で出店しています。開催期間は2025年10月29日〜11月4日まで。大阪・住吉に本店を構える人気店が、ついに海老名マルイに初登場です。

海老名マルイに初出店した「和処あんじゅ」の販売ブース

海老名マルイに初出店した「和処あんじゅ」の販売ブース

並んでも食べたい! 看板メニュー「どっぷりみたらしだんご」
お店の看板商品は、その名も「どっぷりみたらしだんご」。たっぷりのタレに「どっぷり」と浸かった見た目のインパクトと、もっちりやわらかい食感で話題を集めています。

木桶にたっぷり入ったどっぷりみたらしだんご

タレに“どっぷり”と浸かった団子がつやつやと輝いています

このみたらしのタレは、なんと海老名マルイ店内で手作り。艶やかに輝くタレの香ばしい香りが漂い、ひと口食べれば甘じょっぱい旨みが口いっぱいに広がります。

木桶にたっぷり入ったどっぷりみたらしだんご

一つひとつ丁寧に仕上げられるやわらかなお団子

驚くほどにやわらかいお団子は、冷たいままでもおいしく、寒い時期には電子レンジで温めるともちもち感が増し美味しいとのこと。パック容器はレンジ対応なので、そのまま温められるのも嬉しいポイントです。甘じょっぱいタレにとろける団子。一度食べたら忘れられない「幸せの味」です。

店内で練り上げる「とろける本わらびもち」
もう一つの注目商品が「とろける本わらびもち」。こちらも海老名マルイの店内で練り上げているというこだわりぶり。

木桶にたっぷり入ったとろけるわらび餅

店内で練り上げたわらびもち。きな粉の香ばしさが広がります

ぷるんと弾むような食感のわらび餅は、口に入れると溶けるなめらかさ。黒糖を練り込んで作られているため、何もかけずにそのまま食べても自然な甘みが楽しめます。もちろん、きな粉をたっぷりまぶして味わうのがおすすめです。

どっぷりみたらしだんごと本わらびもちの陳列

どっぷりみたらしだんごと本わらびもちの陳列

SNSでも話題! 背徳スイーツ「クリームみたらし」
和スイーツファンの間で人気を集めている「クリームみたらし」も登場。

甘じょっぱいみたらしとホイップクリームの絶妙な組み合わせが人気

SNS映えも抜群なクリームみたらし

カップの中には、名物「どっぷりみたらしだんご」が入り、その上にはたっぷりのホイップクリーム。和と洋の「甘じょっぱい背徳コラボ」がたまりません。

カップ入りのクリームみたらし

和と洋が融合したカップスイーツ「クリームみたらし」も販売中

カップは専用ホルダー付きで、持ち歩きにもぴったり。見た目も可愛く、SNS映えも抜群です。

ホルダー付きカップスイーツ「クリームみたらし」

専用の持ち歩きホルダー付きで、テイクアウトにもぴったり

和処あんじゅ出店概要

◆出店名:和処あんじゅ(大阪・住吉)
◆開催期間:2025年10月29日(水)〜11月4日(火)
◆営業時間:10:00~20:00(※最終日は19:00まで)
◆場所:海老名マルイ 1階 食品フロア「カレンダリウム」期間限定ショップ
◆販売商品:どっぷりみたらしだんご/とろける本わらびもち/クリームみたらし/芋けんぴ/きな粉玉など
※海老名マルイ公式サイトイベントページはこちら

「和処あんじゅ」出店期間

「和処あんじゅ」の出店は11月4日まで

甘じょっぱい香りとやさしい口どけが魅力の「和処あんじゅ」
どっぷりみたらしだんごをはじめ、とろける本わらびもちやクリームみたらしなど、和と洋がとけ合う新感覚スイーツが楽しめます。マルイ初登場となるこの機会に、「職人仕込みの和の甘味」を味わってみてはいかがでしょうか。

海老名マルイはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!