【海老名市】青森のおいしいが勢ぞろい! 採れたてりんご・津軽せんべい・源たれも 「青森ほるぷ りんご館」が海老名マルイに期間限定出店中
海老名マルイ1階のカレンダリウムに、青森の味覚を集めた「青森ほるぷ りんご館」が期間限定で出店しています。開催期間は2025年10月24日から10月30日まで。りんごやアップルパイをはじめ、青森ならではの名産品が並び、会場はりんごの香りと活気に包まれています。

りんごサブレやくるみゆべしなど懐かしの味が集合
りんご好きさん必見! 青森の味覚を丸ごと味わえる
店頭には、南八甲田産の採りたてりんごや、十和田産のごぼうなど、社長自ら選び抜いた青森の名産品がずらり。

柔らかく香りの良い十和田のごぼう
「おいしいものを届けたい」という思いから、社長は青森から新幹線で海老名までやってきて、出店期間中は近隣に滞在しているとのことです。県央エリアの食文化にも関心があり、滞在中は神奈川の味を楽しみにされているとのこと。美味を探して自分の舌で確かめる。そんな探究心と目利きのプロが選ぶ商品だけに、どれも納得のおいしさです。

甘みと香りが自慢の青森りんご。ずっしり重くいい香りがします
八甲田山の雪解け水で育つ美味いもの
この雪解け水はなんと20年もの年月を経て湧き出すものだそう。青森の豊かな土壌と水が生む味わいは格別で、青森のりんご・ごぼう・長芋・にんにくなど、自然の恵みを育てています。

青森といえばニンニクを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか
人気No.1スイーツ! 「いのち さつまいも」も登場
店頭でひときわ目を引くのは、ふんわりとしたカスタードケーキ「いのち」。青森ほるぷ りんご館で人気ナンバーワンの商品だそうです。期間限定で登場している「さつまいも味」は、なめらかなカスタードにさつまいもあんがとろりと溶け合う秋限定フレーバー。
可愛らしいパッケージでちょっとした手土産に購入される方も多いそうです。

人気ナンバーワン、カスタードケーキいのち
青森の「定番おみやげ」も勢ぞろい!
「くるみゆべし」「りんごスティック」「気になるリンゴ」など、青森で人気の銘菓もラインナップ。どこか懐かしい味わいに、「昔食べたことある!」という声もちらほら。青森出身の方には故郷の味として、初めての方には新しい発見として楽しめます。

人気銘菓が個売りされているのは嬉しい
青森といえば「源たれ」 野菜の旨みがぎゅっと詰まった一本
地元シェア70%を誇る「スタミナ源たれ」も販売中! 情報番組などで紹介されることも多く、「見たことある!」という方も多いのではないでしょうか。りんご・にんにく・たまねぎ・生姜など、青森県産の生野菜をたっぷり使用。素材をピューレ状にして自家製しょう油で漬け込み、「ねかせ」て角を取ることで、まろやかでコク深い味に仕上げています。甘さ控えめで、野菜の自然な甘みが際立つ味わい。焼肉はもちろん、野菜炒めやチャーハン、スープの隠し味にもおすすめです。

野菜の旨みを活かした青森の定番調味料
旬のりんごもお見逃しなく!
果実コーナーには、りんご王国・青森ならではの品種が並びます。淡い紅色が可愛らしい「千雪(ちゆき)」は、甘く変色しにくいのでお弁当にもぴったり。

淡い紅色が可愛らしい「千雪(ちゆき)」は、甘みが強く変色しにくいのが特長。
ほんのり黄緑の「名月(めいげつ)」は、蜜がたっぷりで爽やかな甘みが特長です。どちらも社長のおすすめで、「今しか出せない味」だそうです。

甘みと香りが自慢の青森りんご酸味が少なくジューシー
りんごも、ごぼうも、にんにくもお菓子も 青森の「おいしい」を海老名で!
「お味噌汁や鍋にも最高ですよ」と笑顔で勧めてくれたのは、汁用せんべい。胡麻やピーナッツが香ばしい津軽せんべい。ふわっと軽い食感で青森の食材を使用した「麩菓子」のほか、昆布・しじみ味噌汁などの海の幸も人気です。海と山の恵みが詰まった青森の味覚を、ここ海老名で気軽に楽しめる貴重な1週間です。

海の恵みが詰まった食卓の味をお届け
青森ほるぷ りんご館 出店概要
◆開催期間:2025年10月24日(金)〜10月30日(木)
10:00〜20:00(※最終日は18:00まで)
◆開催場所:海老名マルイ 1F 食品フロア カレンダリウム
※海老名マルイ公式サイトイベントページはこちら

「青森ほるぷ りんご館」ポスター
お話を伺う社長の目は、とてもキラキラとしていて、青森への愛と熱意が伝わってきました。北国のあたたかさを感じる期間限定ショップ。りんごの香りに包まれながら、北国気分を味わってみてはいかがでしょうか。

社長自らPRしてくださいました
海老名マルイはこちら↓





