【海老名市】EXPASA海老名(上り)で「瀬戸内フェア」開催! もみじ饅頭やきび団子など200種以上の銘菓や名産品が大集合

瀬戸内の「美味しいもの」が海老名に集結
E1東名高速道路 EXPASA海老名(上り)で、2025年9月27日から11月3日まで「瀬戸内フェア」が開催されます。兵庫・岡山・広島・山口、そして四国4県を含む瀬戸内エリア8県の銘菓・名産品が、なんと200種類以上集まる特別企画です。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

広島県の「もみじ饅頭」、岡山県の「きび団子」、愛媛県の「坊ちゃん団子」、さらにデニム雑貨など、各地の人気商品が勢ぞろい。会期中にはシャインマスカットやあわし柿、みかん、新高梨といった旬のフルーツも登場し、まさに「瀬戸内の美味しさ」を堪能できる内容になっています。

瀬戸内海と瀬戸大橋

画像はイメージです(瀬戸内海と瀬戸大橋)

注目の商品たち
瀬戸内フェアでは、各県を代表する人気の味が並びます。

山方永寿堂「きびだんご」(岡山)
桃太郎や犬、猿、雉、鬼が描かれたかわいい包み紙。配りやすく、お土産にもぴったりです。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

にしき堂「生もみじ」(広島)
もちもち、しっとり食感で大人気のもみじ饅頭。リピーターも多い逸品です。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

トーラク「神戸プリン」(兵庫)
発売当時の味を守り続けるロングセラー。懐かしい味わいに、思わず会話も弾みます。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

畑田本舗「どら一(塩バター)」(愛媛)
塩バタークリームと粒あんが絶妙にマッチ。贈り物にも人気のどら焼きです。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

ベティスミス「ベティポーチ」(岡山)
 倉敷のジーンズメーカーが手がけるポーチ。残り布を再利用したエコなアイテムです。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

まんでがん「骨付鳥ひな」(香川)
にんにくと塩胡椒がガツンと効いた香川県の新名物。国産鶏を豪快に味わえます。

海老名市海老名サービスエリア

NEXCO中日本SA・PAデータガレージより画像提供

期間限定で楽しめるグルメ旅
EXPASA海老名(上り)は、高速道路を利用する方だけでなく、一般道からもアクセス可能。旅行やドライブの途中はもちろん、買い物や散歩のついでに立ち寄れるのも魅力です。「瀬戸内フェア」で、遠出しなくても瀬戸内の美味しいものに出会えるこの機会。家族や友人とシェアして楽しむのもおすすめです。

瀬戸内フェア開催概要

企画名:瀬戸内フェア
開催期間:2025年9月27日(土)~11月3日(月・祝)
開催場所:EXPASA海老名(海老名サービスエリア)上り1階中央催事場
営業時間:10:00~21:00

EXPASA海老名(上り)はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!