【海老名市】職人が手切りする“芋けんぴ”が話題! 香ばしい甘みが広がる「いも屋まるじゅう」が期間限定で登場

1本1本手切りで仕上げられる芋けんぴが人気の「いも屋まるじゅう」。店主さんによる手作りの美味しさと、見た目の華やかさで話題のさつまいも菓子専門店が、海老名マルイにやってきました。

いも屋まるじゅうの販売ブース全景
店頭では揚げたての「いもちっぷ」や「いもけんぴ」がずらりと並び、圧巻な様子に思わず足を止めてしまうほど。

さつまいもチップスと芋けんぴなどが並ぶ販売台

職人技が光る“手切り芋けんぴ”
「いも屋まるじゅう」は、愛知県を拠点に、オンライン販売と催事販売を展開するさつま芋菓子専門店。もともとは地域の出店販売から始まり、「この味をもっと多くの人に届けたい」という想いで、催事に出店するようになったそうです。

さつまいもチップスと芋けんぴなどが並ぶ販売台
看板商品の「いもまる」「しおまる」は、愛知で主流の細身タイプの芋けんぴ。包丁で1本ずつ丁寧に手切りし、その日のうちに店内で揚げて仕上げるこだわりの逸品です。揚げたてならではの“カリッ”という音と香ばしさが、次のひと口を誘います。

細切りの芋けんぴが山盛りに並ぶ様子

素材も製法も“こだわり尽くし”
使用するさつまいもは、九州の契約農家から仕入れた厳選品。糖度が高く、ほくほくとした食感と自然な甘みが特徴です。塩味の「しおまる」やチップ系の「さつまちっぷ」に使われる塩は、門外不出の“秘密の塩”。絶妙な塩加減が素材の甘みを引き立て、シンプルながらも奥行きのある味わいに仕上がっています。

さつまいもチップスと芋けんぴなどが並ぶ販売台

“追い蜜”ができる人気の「蜜芋」
ホクホク系の「ほくいも」と、しっとり蜜をまとった「蜜芋」は、どちらも人気の商品。

さつまいも(ほくまる)のアップ

蜜芋は、仕上げの蜜を“追い蜜”で好みの量に調整できる人気商品。蜜がたっぷり絡んだお芋は見た目にもツヤやかで、スイーツ感覚で楽しめます。甘さの濃淡を自分好みに調整できるのも嬉しいポイントです。

蜜芋に蜜を追いがけしている様子

LINE登録で10%オフの特典も!
期間中は、LINEお友だち登録で10%割引になるキャンペーンも実施中。香ばしい香りが広がる“できたて芋菓子”を、お得に味わえるチャンスです。

手土産にもおすすめ
店頭では試食も行われており、味や食感の違いを楽しみながら選ぶことができます。細身の芋けんぴはカリッと軽く、チップスは香ばしくパリッと。そして蜜芋はしっとりとした甘さで、どれも個性豊か。「どれが好き?」と家族で話しながら選ぶ姿も見受けられました。試食用に並ぶ芋チップスと芋けんぴ

見た目も可愛らしいパッケージは、ちょっとした贈り物や差し入れにもぴったり。お茶のお供やおやつタイムに添えるだけで、心までほっと和むような味わいです。香ばしい香りに包まれた店頭で、できたての“お芋スイーツ”を選ぶ幸せ。お近くへお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

紙袋入りの芋チップスを持つ手元

いも屋まるじゅう 海老名マルイ出店情報

◆出店舗名:いも屋まるじゅう
◆開催期間:2025年11月12日(水)〜11月18日(火)
◆営業時間:10:00〜20:00(最終日は19:00まで)
◆開催場所:海老名マルイ 1階 食品フロア「カレンダリウム」
◆販売商品:いもまる、しおまる、蜜芋、ほくまる、さつまちっぷ など
※海老名マルイ公式サイトのイベントページもあわせてご確認ください。

海老名マルイはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!