【海老名市】紙の魅力を見て・触れて・選んで楽しむ! 海老名マルイで「オリジナルリングメモ」づくり体験開催中

自分だけのメモ帳を、好きな色で彩ってみませんか?
海老名マルイ2階のイベントスペースでは、オリジナルリングメモが作れる体験型ワークショップが開催中です。主催は、紙の企画制作を行う「PAPER PEAK PRODUCTION」(東湘印版株式会社 クリエイティブチーム)。色とりどりの紙やリングを組み合わせて、自分だけの1冊を完成させることができます。海老名市海老名マルイワークショップ

紙の魅力を全身で感じて欲しい
紙の手ざわりや色合いを楽しみながら、目で見て、手で感じて、色彩を楽しむ。そんな紙の魅力を全身で感じられるイベントです。お子さまから大人まで、もの作りが好きな方はもちろん、「ちょっと気になる」という方にもおすすめです。

海老名市海老名マルイワークショップ

つくる楽しさ、紙の魅力にふれる時間
このワークショップでは、台紙5色(緑・赤・茶・青・黒)、3種の本文用紙、7色のリングに加えて、背表紙・表紙裏側の色紙まで自由に選べます。組み合わせはなんと3000通り以上! 「どれにしようかな?」と紙を選ぶ時間も、ワクワクする体験のひとつです。

海老名市海老名マルイワークショップ

所要時間は15~30分程度。小さなお子さんから大人まで、誰でも気軽に参加できますよ。私は青の台紙に銀とピンクの色紙、ゴールドのリングに青、ベージュ、白の本文用紙で組み合わせてみました。

海老名市海老名マルイワークショップ

お子さんも楽しそうに紙やリングを選んでいました。

海老名市海老名マルイワークショップ

作成の際には丁寧にスタッフさんが教えてくれますので、お子さんでも安心して作ることができますよ。

海老名市海老名マルイワークショップ

専用の機械で穴をあけ、選んだリングで綴じれば、あっという間に完成です!

海老名市海老名マルイワークショップ

見開き色紙部分に推し活のステッカーを貼る人もいるそうです。使い方は自由。日々のメモやギフトにもぴったりです。

海老名市海老名マルイワークショップ

完成したメモ帳は、透明感のあるトレーシングペーパーの袋に入れてもらえます。この袋の手ざわりもまた、紙好きにはたまらないポイント。

海老名市海老名マルイワークショップ

前回も大好評のワークショップ
この企画は今回で2回目。前回、大磯ブックマルシェに出店した際には、子どもたちができたメモ帳を大切そうに抱えて歩く姿が印象的だったとか。今回の海老名マルイ開催も、その人気ぶりを受けてのもの。紙を選ぶ時間がすでに楽しく、大切な人を思いながら作るプレゼントにしても良さそうですね。

海老名市海老名マルイワークショップ

会場では人気の文具アイテムも販売中
さらに会場では、2wayメモパッド「koln(ケルン)」や、思いつくままに書き込める「Creator’s Notes(クリエイターズノート)」なども販売中。実際に手に取って試せるのも嬉しいポイントです。

海老名市海老名マルイワークショップ

紙好きさんはもちろん、「夏休みの思い出に何か作ってみたい!」という方にもおすすめのイベントです。

海老名市海老名マルイワークショップ

紙にまつわる展示もあり、夏休みの自由研究ネタにも良さそうです! 夏のひとときに、自分だけのステーショナリーを作ってみてはいかがでしょうか?

海老名市海老名マルイワークショップ

紙とリングを選んでつくれるオリジナルリングメモ  
ワークショップ概要

◆開催期間:2025年7月30日(水)~8月3日(日)
◆開催場所:海老名マルイ 2階イベントスペース(小田急線側の入口すぐ)
◆体験時間:15分〜30分程度
◆ワークショップ開催時間:
7月30日(水)・31日(木)10:30〜17:00
8月1日(金)10:30〜17:00
8月2日(土)10:30〜18:00
8月3日(日)10:30〜20:00
◆参加費:1,000円(税込)
※混雑時は整理券対応あり(参加費と引き換え)
※エポスカードクレジット決済で2割引
※参加時にその場で支払いとなります。
※数量には限りがあるため、早めの参加がおすすめです。
※海老名マルイ公式サイトイベントページはこちら

海老名市海老名マルイワークショップ

海老名マルイはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!