【座間市】今年(2025年)の「座間市大凧まつり」の大凧に書き込む「凧文字」が決定しました!

200年以上続く座間市の伝統文化である座間の大凧あげ。毎年大勢の人が、座間の大凧が大空を舞う姿を見守りに来ます。このお祭りを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

座間市大凧

2024年座間市大凧祭りの様子

毎年5月に開催され、なんと100畳の大凧が大空を舞う様子は圧巻です。

座間市大凧

2024年座間市大凧祭りの様子

座間市の大凧には、伝統的に時勢などを反映した漢字二文字が書き込まれていて、毎年の凧文字は公募にて決定をします。

座間市大凧

2024年座間市大凧祭りの様子

昨年(2024年)は「輝龍(こうりゅう)」でした。「2024年の干支である龍が、光り輝きながら空を駆けるように、力強く美しい様子を表した2文字」だそうです。

2025年 座間市大凧まつり 凧文字決定

葵陽(あおひ)

今年(2025年)の凧文字も座間市公式サイトにて発表されましたよ。今年は「葵陽(あおひ)」に決定です。「座間と言えば「ひまわり」なので、向日葵から一文字とり、陽の光と組み合わせて、明るく咲くひまわりをイメージしました」とのことです。

座間ひまわりまつり

2023年座間市ひまわり畑の様子

座間市の明るく輝くひまわりと、青い空に陽の光。「葵陽(あおひ)」の言葉がぴったりですね。2025年大凧まつりを楽しみに待ちたいと思います。

大凧まつりが開催される相模川グラウンドはこちら↓

あめり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!