【海老名市】リサイクルを楽しむ! 海洋プラスチックゴミから生まれる世界にひとつの宝物

近年、海洋プラスチックごみ問題が深刻な課題となっています。なんと海洋プラスチックごみの約7割は川を流れ海へ舞い込んだものだそうです。

海洋プラスチックゴミ

画像はイメージです

この海洋プラスチックゴミを減らすことを目的に、レジ袋の有料化やマイバック持参の推奨、プラスチックストローから紙ストローへの移行など、みなさんがご存知の対策もあるのではないでしょうか。

海洋プラスチックゴミ

画像はイメージです

そして海洋プラスチックゴミは減らすことやポイ捨てをしないこと等と同時に、海洋プラスチックゴミを回収することも環境破壊を防ぐためには重要といわれています。このままだと50年後の海は魚よりもゴミが多くなるともいわれているんですよ。自治体やボランティアによる海洋プラスチックゴミの回収の他に、企業でもゴミを回収しリサイクルしている取り組みもあるんですね。

海洋プラスチックゴミ

画像はイメージです

そして今回ビナウォークでは海洋プラスチックゴミを利用した素敵なイベントが開催されるのをご存知ですか?

洋プラスチックごみでお魚キーホルダーをつくろう!

①日にち:2024年6月29日(土)
②受付時間:10:15〜
③開催時間:全4回 ①10:30~/②12;30~/③14:00~/④15:30~
④場所:ビナウォーク5番館2階アメリカンホリック横
⑤定員:40名(各回10名)
⑥制作個数:1名につき2個作成のうち持ち帰りは1個。残りの1個は館内飾りつけに使用
⑦対象:小学生以下の子ども ※保護者同伴必須
⑧内容:手押しプレス機を使用してお魚キーホルダーを作成
⑨参加条件:当日ビナウォークで2,000円以上(税込・合算可)の購買レシート
     の提示+小田急ポイントアプリもしくは小田急ポイントカードの提示

※定員に達し次第、受付は終了
※その他の詳細は公式サイトをご確認ください

ビナウォーク

作成した海洋プラスチックごみから生まれたお魚は、7月中旬にリニューアルオープン予定の休憩スペースの1部にもなるそうです。それも楽しみですね!

ビナウォーク5番館はこちら↓

2024/05/27 08:50 2024/05/27 08:50
あめり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集